農家「10年前の『古古古古古古古古古米』を発掘した!食べてみよう!」→意外すぎる結果に

政治

10年前に収穫した「古古古古古古古古古米」を偶然保管(冷蔵庫の野菜室に放置)していたというコメ農家の経営主は、自分で食べてみたところ「(他のコメと)遜色ないなと思った」とコメント。

「保存方法さえきちんとすれば食べられる」と語った。

※「ABEMA Prime」ではこの「古古古古古古古古古米」を試食。

出演者からも、

「全然うまい!想像を超えてうまい」

「風味の違いは感じない。多少食感が変わっているくらいでわからない」

「おいしい!おいしい!」

などコメントが寄せられた。



<ネットの反応>

古米でも、転売されてるような米より良い

管理徹底すれば問題無し

農家の専門保存だから食べられたわけで

↑違うよ。冷蔵庫に入れて放置してただけ

メディアが騒ぎ過ぎだと思う
ただの安い古古米だよ

米ってすげぇ…
どんだけ備蓄性あんだよ…w

お米って保存方法次第でこんなに長持ちするんだね!
ちょっと驚いたし、勉強になったよ。

そもそも、何故に米不足になったのか?と言う大問題から視線をずらしてるだけじゃん
メディアもグルになってるしw

5キロ2000円が安いって風潮やけど、この古古古米が新米としてスーパーに並んでた3年前は10キロ3200円くらいでコシヒカリ買えてたんよな

↑だからなんやねん
金出さねぇのに文句言うな

↑安かったのは誰かが泣いてたって事やで。その反動が今なんやけど
コロナ以降の離農者数どれだけいたか調べてみたらなんで米無いかも分かるよ。

↑物価高騰があろうが、2倍、2.5倍はあり得んよね。他の値上がり率を考えても2500円やね。
卸が流通量を絞って、吊り上げてるんでしょ。直近の利益、めっちゃ上がったらしいですよ。

食べたい人は食べれば良いし、嫌な人は食べなければ良いだけなんだよなぁ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました